というのも、iPhoneは、同じくAppleから提供されているmobile meというサービスを使うことによって、グローバルな情報だけでなく、ローカルな情報、つまり個人情報との同期を図ることができるのである。予定表、アドレス帳、メール、それらの情報が一元化されるのだ。iPod Touchもまた、mobile meを使うことができる。しかし、iPhoneと決定的に異なるのは、(少なくとも私の場合は)softbankの3G回線がつながっていれば、いつでも、情報の同期を取ることができるのだ。別に取るに足らないこと、と思う人もいるかもしれないが、早くからPDA(Personal Digital Assistant)を使ってきた私としては、何の気兼ねもなくデータの同期が取れるということは、極めて画期的なことなのである。
ガジェット好きな私は、以前、Apple社(当時、Apple Computer社)から出されていたNewton Message PadというPDAを使っていた。1998年のことである。日本語版はなかったものの、エヌフォーという会社が開発してたソフトを使って日本語化をして使っていた。残念ながら、その中に入れたデータの取り扱いに困り、Palm社の機種に乗り換え、Macと同期させて使っていた。
皮肉なことに、Appleが作ったNewtonの個人情報は、同じ会社のMacとのあいだで同期が取れなかったが、Palmとのあいだでは、OSXの時代になっても、一手間をかければ容易に情報の一元化を図ることができた。しかし、一つだけ困ったのは携帯電話の番号を、着信履歴等とあわせて同期を取ることであった。最初はSymbianOSが動くモトローラのM1000という機種を購入し、その後、WindowsMobileが動くHTC Zという機種を應典院から支給していただき、それぞれに使っていたものの、操作性と日本語の扱いがうまくいかず、不満が募っていた。そこに出てきたAppleによるiPhoneとmobile meは、私にとって、かねがね望んでいたハードとソフトのパッケージなのであった。