ブログ内検索
2005年4月30日土曜日
vanishted SmartMedia
2005年4月29日金曜日
Kyoto Station Building
沖縄からお客さんが見えたので、京都駅ビルでランチミーティングをしました。京都の駅ビルとしてはどうか、と景観論争が起こったことで有名なビルですが、ビル単独で見てみれば(そこそこ)考えられて造られています。外側の大階段も有名ですが、中のエスカレーターを最上階から見下ろしてみると、なかなか見ることのできない風景が広がっていることがわかります。
2005年4月28日木曜日
empty bus
誰も乗車していないバス。今日は3月59日。つまり、前年度の積み残しである「報告書」を提出しに、朝一番のバスに乗って出かけました。貸切状態のバスにて出かけるところに、変な「得した感」が残りました。
そんな日の夜に飲み屋さんで見かけたチョットHなカレンダー…
mirrored poem
会議の帰り道で、花屋さんの店先に目が留まりました。黒板に、文字を逆さにして詩を記していました。後で伺ったところ、「鏡文字」というそうです。花の名前を一つづつ言えるようになることが、僕のささやかな夢なのですが、こうした小粋な仕掛けもできるようになりたいと、改めて思うのでした。
2005年4月26日火曜日
confirmation call
2005年4月25日月曜日
extra issue
aging
2005年4月23日土曜日
trash, come back...
2005年4月22日金曜日
2005年4月20日水曜日
the kyoto's wednesday
paste board
仕事用のパソコン、こんなふうに活用しています。わかるひとにはわかる「iMac G5」です。画面と本体が一体の、まさに「スマート」なもの。恐らくハードディスクなどが入っている画面下の部分に、ポストイットを貼ったりして、単なるパソコン以上の道具となっています。
2005年4月18日月曜日
underpass
大阪、梅田の地下道。350mあります。自分が今どこにいるかが、看板で表示されているのも、なんとなく大阪っぽいと感じます。ただ、地下鉄の出入り口のあたり(特に阪急側)に駐輪が並び、非常ベルが地下道の左右両方に交互に設置されていること、350mを歩きながら何ともな、考えてしまいます。
2005年4月17日日曜日
lost the phone
携帯電話を置き忘れてしまっていました。必至の捜索の結果、木曜日の夜に乗ったタクシーの助手席に置き忘れたことが発覚。2日以上、手元からなかったため、皆さんに迷惑を掛けたのではないかと思っています。にしても、未だにこの機種を使っているのもあって「まず、これが携帯電話とわかってもらいにくい」上、「これだけゴツイものを忘れるなんて」と、多方面からご指摘を頂いており、ちょっと考えるところです。
2005年4月16日土曜日
cherry-blossom viewing
今年最初で最後と思われる花見をしてきました。まず、龍安寺で「吾唯足を知る」のつくばいを見つつ、満開の桜を石庭で堪能。その後、旧京北町の常照皇寺へ。久しぶりに大学時代の仲間たちとのドライブ、夜のお酒でも話が弾みました。
alleyway
2005年4月15日金曜日
grab/glove and tray
2005年4月13日水曜日
warehouse
2005年4月12日火曜日
FD
2005年4月11日月曜日
full bloom
ATM
最近のATM、いろいろできます。例えば、表示言語を変えること。さらには宝くじを買えること。ちなみに「次画面」では、銀行の運営方針などを見ることが出来ました。

この日は1月に続いて、再び昔(から)の同僚のホームパーティーにお招きをいただきました。
ありがとうございました。
この日は1月に続いて、再び昔(から)の同僚のホームパーティーにお招きをいただきました。
ありがとうございました。
2005年4月9日土曜日
Bread
2005年4月8日金曜日
tragedy or comedy?
物語は食事だけではなく荷物にも及びました。
帰宅のために乗ったタクシーのトランクに、スーツケースを忘れてしまったのです。
戻ってきたのは概ね3時間後…。
見つかるか、ドキドキでした。