ブログ内検索

2016年5月16日月曜日

身近で弱さの情報公開を


 手帳を持たなくなって久しい。振り返ると2001年度に無印良品のレンガ色のリング手帳が最後のようだ。2002年度からはPalmというPDAを使い始め、職場のサイボウズやiSyncを通じて予定の共有や公開をするようにした。「山口は何をしているのか」と疑念に応える姿勢は、今はFacebookの位置情報によりアリバイの証明をしている。
 よって、携帯端末などに表示される通知により、予定は確認することになる。今日は朝から立命館の朱雀キャンパスで会議、その後は衣笠キャンパスで会議、夕方からは同志社の講義、夜は立命館サービスラーニングセンターの歓迎会と続いた。生憎の雨、移動には参った。ちなみに昼には鍼灸院で凝りをほぐした。
 「急いで出られますか?」今日、ふと、そう呼び止められた。なんとも言えない雰囲気を感じ、あまり他の人たちの声と混ざらないところで、呼びかけてくれた仲間と言葉を交わした。その場では、個人で抱えてきたことが言葉にされ、傾聴と言う程ではないが、耳を傾けることにした。
 2014年6月16日、應典院のプロジェクトの一環で、北海道浦河町の「べてるの家」にお邪魔した。当事者研究などの実践で知られるが、改めて「弱さの情報公開」と語られてきた現場を見学し、わかりあえないことから始めるコミュニケーションの作法とその意味をを学んた。夜の同志社でも、歓迎会でも、昼の対話で他者にやさしくなれた気がする。強がる弱さこそ、よい関係づくりに禁物なのだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿